作り手の品々を、オンラインで予約販売。東北愛あふれる#tohokuruで商品を購入してみました!
あなたのおうちに、東北が来る。東北の良い品を自信をもって掲載するオンラインショップ
こんにちは! tomoeです。
駅前の仙台パルコ2に行くと、吸い寄せられるように入ってしまう「東北スタンダードマーケット」。ずらりと並ぶ丁寧な東北産の商品たちに、時間を忘れるほど見入ってしまうこともしばしば。
そんな東北スタンダードマーケットさんが立ち上げたプロジェクト「#tohokuru(トホクル)」をご存じですか?
東北6県の作り手さんの品々を、オンラインで予約・注文することができるんです。
5月に開催されていた第一弾で注文した商品が先日届きましたので、レポートしていきます~!
目次
#tohokuruとは?
新型コロナウイルスの影響で、東北各地のお祭りは中止を発表せざるを得ませんでした。観光客の減少により打撃を受ける作り手のため、東北スタンダードマーケットさんが立ち上げたのが「#tohokuru」です。
あなたのお家に、東北が来る。なるほど……!
ちなみに、東北スタンダードマーケットを運営されている株式会社 金入さんは、仙台メディアテーク内にある「KANEIRI Museum Shop6(カネイリミュージアムショップ6)」、エスパル仙台東館3Fにある「KANEIRI STANDARD STORE(カネイリスタンダードストア)」も運営されています。知っていましたか?
100社以上の東北の作り手の品々が掲載され、月に一度、10日間のみ予約注文を受付。約1か月後、自宅に届きます。
商品は「素材から探す」「食べもの」「うつわ」などのカテゴリからも検索できますが、個人的には「東北六県から探す」を選択して眺めるのが好きです! 特産品、伝統工芸などその県の特色があらわれているのが面白いですよ。
商品ページにはそれぞれ、作り手のこだわりやお客さんに向けてのメッセージが掲載されています。どのように技術が受け継がれ商品が作られたのか、どのように楽しんでほしいのか……。エピソードを聞くと、届いた時の感動がより一層大きくなり、手にした商品を大切にしていきたいと感じます。
こちらのメッセージは#tohokuruの公式Instagramでも更新されていますので、商品のお写真と共にぜひチェックしてみてくださいね。
商品が届きました!
実際に購入した商品が届きましたので、レポートしていきます~!
商品と一緒に、「オンラインクーポンレター」が入っていました! 次回開催時に使えるそうです。ポストカードになっているので、家族や友人にも送ることもできます。
いちのへ手技工芸館「鳥越竹細工 丸ざる」
岩手県二戸郡一戸町にある「いちのへ手技工芸館」さん。一戸町の職人さんの作品を展示・販売されています。
「鳥越竹細工」は一戸町の鳥越地区に自生するスズ竹を使った工芸品。きっちりと丁寧に編み込まれていて美しいです。
自宅にはステンレス製のざるしかなく、竹ざるに以前から興味があったので購入してみました。
使い込むと味のある飴色になるんですって! 楽しみだなあ。
竹ざるの使い方はさまざま。
お皿に乗せると結露でべちゃべちゃになってしまう、握りたてのおにぎりを冷ますにも最適! そのまま盛り付けにも使えます。
お蕎麦やそうめんの水きりとしても! こちらもそのまま食卓へ出すと涼しげで絵になります。
洗った野菜・果物を乗せてもいいし、お浸し用にゆでたほうれん草などにも使えますね!
いちのへ手技工芸館さんは修理依頼にも対応してくださるそうです。これから長いお付き合いになりそう……!
いちのへ手技工芸館
住所:〒028-5312 岩手県二戸郡一戸町一戸字越田橋11-1
TEL:0195-33-3993
https://www.facebook.com/ichinohe.tewaza/
SENDAI COFFEE STAND「自家焙煎コーヒー豆 オリジナルブレンド100g」
仙台市青葉区国分町にあるおしゃれなコーヒースタンド「SENDAI COFFEE STAND」さん。
過去には人気キャラクター「きっこうちゃん」とのコラボや、仙台市を中心とした人気飲食店のレシピ本「recipe for LIFE」への参加など、さまざまなプロジェクトで活躍されている人気店です。
恥ずかしながら、まだお店に伺ったことがなく……! ずっと気になっていたので、今回満を持してこだわりのコーヒー豆を購入してみました。
挽きたてのコーヒーのいい香りが部屋中に広がり、幸せな気分。
酸味が印象的で、さっぱりとしてフルーティーな味わいです。これから来る夏にぴったり! 苦みは強くないので、コーヒーが苦手な人でも飲みやすいですよ。
SENDAI COFFEE STANDさんの活動が始まったきっかけとなる「一杯のコーヒーが街を豊かにする」という言葉が頭に浮かびます。新緑の綺麗な定禅寺通りを、思わずコーヒー片手にお散歩したくなりますね……!
今回コーヒー豆を購入しましたが、お手軽なドリップパックも販売していますので要チェックです!
生産地やおしゃれなパッケージのデザインはランダムとのこと。わくわくしながら飲み比べできますよ。
お家で楽しめるスペシャリティなコーヒー、ぜひ味わってみてください~!
SENDAI COFFEE STAND
住所:〒980-0803 仙台市青葉区国分町1-3-12 スキャンダルキッズビル1F
TEL:022-797-1015
http://coffee-stand.com/
乃し梅本舗 佐藤屋「乃し梅」
山形県山形市にある「乃し梅本舗 佐藤屋」さん。佐藤屋さんと言えば、少し前にTwitterで「空ノムコウ」というお菓子が話題になりましたね……!
こちらの乃し梅は、そんな佐藤屋さんの伝統的な看板商品。完熟梅を使った寒天菓子で、全て手作業で作られているそうです。
以前知人からお土産で貰ったことがあるのですが、初めて食べた時の衝撃が忘れられず、注文させていただきました。
乃し梅を竹皮に挟んだまま3センチ幅くらいに切ります。キッチンばさみを使用したら簡単でしたよ!
見てくださいこの透き通った琥珀色! 筋が光に反射して美しい……。
もちもちとした弾力と、つるりとした舌触りが楽しい。梅の酸味がしっかりときいているところがたまらないんです! 甘さももちろんあるのですが、負けないくらいきちんと酸っぱい。完熟梅の味をしっかりと堪能できる、梅好きの方にはぜひ一度食べていただきたい一品です。
見た目も夏にぴったりの涼しげなお菓子、ぜひご賞味ください!
乃し梅本舗 佐藤屋
〒990-0031 山形県山形市十日町3-10-36
TEL:023-622-3108
https://satoya-matsubei.com/
#tohokuru vol.2が開催中!
第二弾の予約受付は2020年6月12日(金)~21日(日)まで。
今回の見どころはこけしの特集ページです!
今年5月に白石で開催予定だった「全日本こけしコンクール」など、東北各地のこけし祭りも新型コロナウイルスの影響で開催中止を余儀なくされています。
こけし工人の方々の作品発表、販売の場として、#tohokuru vol.2内でこけしの特集ページが作られました。
こけしの産地の中でも、今回購入できるのは「遠刈田系」と「弥治郎系」の2種類。見比べてみると、全然違う! 形や模様、顔の表情まで、ここまで違うのかと驚かされます。同じ産地の中でも作り手によって特徴があり、眺めるだけでも楽しいですよ。
心を込めてひとつひとつ手作りだからこそ、同じものはありません。
ぜひあなただけの特別な作品を見つけてくださいね。
いかがでしたか?
#tohokuru vol.2の注文・予約は6月21日(日)まで!
東北のすばらしさを再確認できること間違いなし! ぜひ利用してみてくださいね~!
#tohokuru
https://tohoku.theshop.jp/
公式Instagram東北スタンダードマーケット
https://tohokumarket.theshop.jp/株式会社 金入
https://kaneiri.shop/