物件を探すと あなたのくらしと仙台がつながる
ホーム
4 住まい
  • 借りる
オフィス・店舗
  • 借りる
読みもの
  • ALL
  • おでかけ
  • 食べる
  • 暮らす
  • 働く
  • 不動産
  • その他
  • ホーム
  • 読みもの
  • 食べる
  • 仙台パルコ「NISHIKIYA KITCHEN(にしきやキッチン)」で本格レトルトカレーをイートイン!
02 食べる

仙台パルコ「NISHIKIYA KITCHEN(にしきやキッチン)」で本格レトルトカレーをイートイン!

URLをコピーする
仙台パルコ「NISHIKIYA KITCHEN(にしきやキッチン)」で本格レトルトカレーをイートイン!

こんにちは! KURASHITOのTomoeです。
2021年1月27日、仙台パルコ本館1階にオープンした「NISHIKIYA KITCHEN(にしきやキッチン)」。レトルト食品専門店である「にしきや」のカレーを、店内で食べることができる一風変わったお店なんです……!

「レトルトカレーをイートインできる」って、一体どういうこと? とっても気になったので、実際にお店に伺って注文してみました。
お写真と一緒にご紹介していきますね。

アクセス

仙台駅からパルコ本館1階へ向かうと、「NISHIKIYA KITCHEN」の明るいネオンサインが目に入ります。


ガラス張りの店内を外から眺めると、なんだかおしゃれなバーにも見えます。
この日も、「何のお店なんだろう……?」と様子を窺う方がたくさんいらっしゃいました。

お店は入り口から入ってすぐ、一昨年オープンしたティースタンド「comma TOGO」さんのお隣です。

早速入店!



明るく、優しい光に包まれる店内。
入ってすぐにある物販スペースには、「にしきや」のレトルト商品が棚や壁一面に並んでいます。カレー、スープ、パスタソース、おかゆなどその数なんと約100種類!
スタッフの方によると、レトルト商品の品揃えはおそらく日本一だとか。



一番人気のレモンクリームチキンカレー
一番人気のレモンクリームチキンカレー

「にしきや」は、岩沼に本社と工場を構えるレトルト食品専門メーカー「にしき食品」の自社ブランド。今回オープンした仙台パルコ店は5店舗目の直営店で、イートイン併設店としては仙台初出店となります。

「ファンの方々がもっと買い物をしやすい場所にお店を出したい」「地元の人にもっと商品を知ってもらいたい」という思いから、東北の玄関口である仙台駅近くの出店に至ったそう。

にしきやのレトルト商品の大きな特長でもある「化学調味料・着色料・香料不使用」は、無添加ありきで商品を作るのではなく、素材本来の味を生かし「おいしさ」を追求した結果。
日本で入手困難な材料の栽培を地元の農家さんにお願いしたり、カレーの本場であるインドに通い調理法を学んだり……。とにかく「カレーをおいしくするためには手段を選ばない」というにしき食品さん。情熱がすごい……!


にしきやのレトルトといえばかわいらしいパッケージも魅力のひとつ!
リビングやキッチンが華やかになるデザインを採用しているとのこと。ポップで思わず手にとりたくなるデザインばかりです。


セット販売もありました! ギフト発送にも対応しているそうなので、贈り物にも最適ですね。



奥のイートインカウンター(6席)。北米のダイナーのような雰囲気で、しっとりと大人っぽい印象。飾られた瓶詰めのスパイスがおしゃれ!

カウンターの下に荷物をかけるフックがあるので、ちょっとしたお買い物帰りでも安心。お手洗いはないので、パルコ館内のものを利用しましょうね。

カレーを注文してみよう!


NISHIKIYA KITCHENの注文方法はとってもユニーク!

①ご飯の量を選ぶ
並盛(100g)~メガ盛(250g)まで、量により料金は異なります。

②食べたいカレーを選ぶ
約50種類から好きなカレーを何種類でも注文可能!

③付け合わせを選ぶ
サラダセット、ドリンクセット、デザートセットから選ぶことができます。


50種類という、レトルト専門店だからこそできる圧倒的なメニュー数!
物販では「レモンクリームチキンカレー」「ガーリックシュリンプカレー」「豚角煮カレー」などが人気だそうですが、同じくイートインが可能な「kitchenにしきや岩沼店」では、定番商品よりも自分がまだ食べたことのないメニューに挑戦する方が多いんだとか。
確かに、実際に商品を購入する前にいろいろと試してみたくなりますよね。

そんな中、「数量限定」「一度で三度美味しい」という素敵なワードを発見。


週替わりの3種類のカレーに加え、サラダや福神漬けなどの付け合わせもついてくるお得すぎるセット……!
いろんな味をちょっとずつ食べ比べてみたい方にぴったりとのことで、今回はこちらのセットを注文することにしました!

週替わりカレー3種盛りセット 1,000円(税込)
週替わりカレー3種盛りセット 1,000円(税込)

注文してから運ばれてくるまで約5分という驚異的な早さ。レトルトカレーだからこそできるクイック提供です。(混雑時はお時間がかかる場合もあります)
駅前で働く方のランチ休憩などにもぴったりでは……!?


今週のカレーは、左から「バターチキン」「パラックパニール」「ケララフィッシュ」。

バターチキンはふわりと甘い香り。見た目ほどトマトの酸味は感じず、まろやかで濃厚!
辛さも控えめで、大人から子供までいろんな人が好きそうなお味です。

個人的に驚いたのがパラックパニールとケララフィッシュ!

パラックパニールはほうれん草とカッテージチーズのカレーです。ソースを口に入れるとふわっとチーズの風味が広がります。
具としてごろっと入っているチーズは柔らかくクリーミー。そして後から追いかけてくる辛み……!

ケララフィッシュはその名の通り魚のカレー。ココナッツミルクのコクと魚の旨味が溶け込んだソースがめちゃめちゃおいしい~!
魚のカレーって食べたことがなかったのですが、お肉よりもさっぱりしていてまったく重くない!
辛さもしっかりあるので、インドカレー好きの方はぜひ頼んでみてほしい一品です。


付け合わせの福神漬けとラペ。福神漬けは意外にも和風の味付け、ラぺはクミンがきいていてスパイシーな香り。
どちらもさっぱりしていて歯ごたえもよく、箸休めにぴったりです。

チャイ(HOT)
チャイ(HOT)

セットにはプラス100円でドリンクを付けることができます!
今回は大好きなホットチャイをセレクト。甘すぎず、お食事の邪魔をしません。スパイスがしっかりきいていて本格的!

ドリンクメニューもすべて「カレーに合うもの」をセレクトしているというこだわりよう。チャイの他にも、オリジナルブレンドコーヒーや自家製のラッシーなどメニューが充実。
なんと、東北のクラフトビールの提供もあるんですって! 次はぜひビールと一緒にカレーを楽しみたい……!

 
”レトルトだけど、おいしい”から、”レトルトだから、おいしい”へ。
おいしさを追求し、こだわりを詰め込んだにしきやの「ごちそうレトルト」。ぜひ、おしゃれなカウンター席で味わってみてくださいね。



NISHIKIYA KITCHEN 仙台パルコ店
住所:〒980-8484 仙台市青葉区中央1丁目2-3 仙台パルコ本館1F
TEL:022-796-3880
営業時間:10:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:仙台パルコに準ずる
ごちそうレトルト にしきや 公式オンラインショップ
株式会社にしき食品 公式Webサイト
にしきや 公式Instagram

「にしきや」のレトルトカレー10種 食べ比べてみました~素材を味わうシリーズ+数量限定~

  • KURASHITOとは
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • Q&A
  • 運営会社について
  • プライバシーポリシー
物件を探すと
あなたのくらしと仙台がつながる

各種お問い合わせはこちらへご連絡ください。

022-393-5844
info@kurashito.co.jp
© KURASHITO Inc.
TOP