物件を探すと あなたのくらしと仙台がつながる
ホーム
4 住まい
  • 借りる
オフィス・店舗
  • 借りる
読みもの
  • ALL
  • おでかけ
  • 食べる
  • 暮らす
  • 働く
  • 不動産
  • その他
  • ホーム
  • 読みもの
  • 暮らす
  • 太白区・秋保町「アキウ舎」へ子連れでランチに行ってきました!
03 暮らす

太白区・秋保町「アキウ舎」へ子連れでランチに行ってきました!

URLをコピーする
太白区・秋保町「アキウ舎」へ子連れでランチに行ってきました!

秋保に子連れOKで雰囲気がいい古民家カフェがあるという噂を聞き、1歳半を過ぎた息子を連れてアキウ舎へランチに行ってきました!

秋保や近隣の食材を使った料理やスイーツが充実。アキウ舎ランチは野菜てんこもりで野菜の味が濃く、森林鶏も美味しかったです! 子供の為のおもちゃが用意されていたり、広いお庭で遊ぶことができたりと、大人も子供も楽しめるお店でした! 写真でご紹介していきます!


周辺情報

秋保は東北で人気の温泉街。仙台から近いこともあり、宿泊はもちろんのこと日帰り温泉で訪れる方も多いです。秋保大滝や磊々峡など、自然がいっぱい! ワイナリーやカフェ、美術館もある仙台屈指の観光スポットです。
2018年7月31日にオープンしたアキウ舎は、ホテル瑞鳳の駐車場裏にあります。


山をイメージしてデザインされたというお店のロゴが目印。


駐車場に車を停め、外に出ると空気がおいしい! 自然いっぱい! 小旅行気分を味わえます。早速趣味の枝収集にとりかかるたかぼん。


THE古民家! って感じで懐かしさを感じる建物です。

アクセス

仙台駅から車で30分ほど。15台の駐車場スペースがあります。
万が一、駐車場が満車の場合はお店の方にご相談ください。

仙台からアキウ舎に向かう場合は、西道路を通って愛子バイパス、県道132号線を抜けて秋保街道を左折します。ホテル瑞鳳を目印に進んでください。

バスでも仙台駅付近からアキウ舎に行けます!
JR仙台駅西口バスプール:8番のりば 宮城交通バス秋保温泉方面行きに乗り、「磊々峡」にて降車。バス停より徒歩約5分。(所要時間約50分、運賃840円)
JRあおば通駅前:63番のりば 仙台西部ライナー(タケヤ交通)秋保かわさきまち行きに乗り、「瑞鳳前」にて降車。バス停より徒歩約5分。(所要時間約30分、運賃840円)

店内に入ってみよう!



暖簾がはためく、素敵な入り口!


スロープがあるので、ベビーカーでも入店しやすいです。


築160年の民家を改装した店内は、古民家の落ち着く雰囲気や木の柱などを生かしながら、天井が高く開放感があります。


モダンでオシャレな造りです。


綺麗に使用されている広いオープンキッチンも印象的でした!


テーブル席ではベビーカーの利用も可能との事です。
今回はお座敷のお部屋でランチタイム!


広々とした和室にたかぼん大興奮。
歴史を感じるタンスや柱がいい味出してます。田舎のおばあちゃん家に遊びに来たみたい。


冬場には柿を廊下に干すそうで、たかぼん初めて見る吊るされた干し柿に興味津々!


マンションや西洋風の一戸建てが増えているので、子供にとっては日本家屋の良さに触れられるいい機会になるかもしれません。


今度は長い廊下が楽しくなったようであっちへこっちへうろうろ。


どうしても今は大人しく座っておくことがまだ難しい年齢。どこへ行くか常に目を光らせておかなきゃいけないのですが、床に段差がないのでつまづき転倒の心配はチョット減ります。

お子さん連れのお客様も多くいるとの事で、たかぼんに手を振ってくれて店員さんも温かく迎えてくれました! こういう雰囲気だと、ほっとします。


宮城県の食材を使ったメニューが沢山!

どれにしようか悩みましたが、シェアして一緒に食べたかったので、たかぼんも食べられるメニューを選択! 今回はアキウ舎ランチとほうじ茶プリンをいただきます。
たかぼんは用意していただいた子供用の食器を使って食べました。

キッズメニューはありませんでしたが、離乳食の持ち込みは問題ないそうなので、ご安心を。


木のおもちゃがあったり、本があったり。子連れには大変助かります!


でも、たかぼんにとっては廊下やお部屋の造りなど、場所のほうに興味津々でうろうろしながらごはんが来るのを待ちます。


美味しそう! ナラの木の丸太トレーに乗ったアキウ舎ランチが運ばれてきました!


ヘルシーで栄養満点なごはん食べるぞ―――! と、見てるだけで体にいいことしている気分でハッピー。


いただきます!


香ばしい鶏肉とお野菜のいい香り! 食欲をそそります。


宮城県産の森林鶏がジューシーで柔らかく、美味しい!


秋保大滝自然農園など秋保で採れた新鮮な野菜を使用しているとのこと。


色とりどり、食感もそれぞれ。見て楽しく食べて美味しいです。野菜の味が濃い!


栗駒産のつやのあるお米がおかずとマッチします。
太田豆腐店のがんもどきと豆腐もあり、秋保中心に宮城県の味を満喫出来ました!


デザートのほうじ茶プリンもいただきます!


程よい弾力です。


ぱくっ! これは……


美味しい!!!


甘すぎずさっぱりしていて、ほうじ茶の香りが口の中に広がります。
特製のほうじ茶ソースは上品ではまってしまう味。また食べたくなってしまいます。


さて。
ぼくはもう遊びたいです! とたかぼんがウズウズしだしたのでお庭へGO!


外にも席があるので、暖かい時期やお天気のいい日は子供を遊ばせて見守りつつ、テイクアウトメニューを楽しむのもよさそうです。



輪投げもありました。

たくさん食べて遊んだ後は、車に乗る前にトイレタイム。


多目的トイレでおむつ替えが出来ます。


木でできたドアやトイレのマークにあたたかさを感じるし、かわいい。


店内では素敵な雑貨が販売されていました。ゆっくり見たかったけど、たかぼんにとっては興味津々でおもちゃになってしまうので、遠目に見ました。
お時間ある方は是非こちらも見てくださいね。

楽しく遊んで美味しく食べて大満足! ごちそうさまでした!


夏は縁日や流しソーメンをしているそうです。
季節ごとにお店に飾っているお花や、外の景色も変わるので何度でも楽しめます。


平日は比較的空いているとのことなので、ママ同士でゆっくりランチは平日がおすすめです!

アキウ舎
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字除9-4
11:00~17:00(ランチL.O.15:00 カフェタイムL.O.16:00)
※17:00以降は10名様~貸切可【要予約】
定休日:火曜日
アキウ舎 公式Webサイト

撮影:はま田 あつ美

  • KURASHITOとは
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • Q&A
  • 運営会社について
  • プライバシーポリシー
物件を探すと
あなたのくらしと仙台がつながる

各種お問い合わせはこちらへご連絡ください。

022-393-5844
info@kurashito.co.jp
© KURASHITO Inc.
TOP